何気なく車で一時間で成田山へ遊びに行ってきた。子供が小さいときに一度

来たことがあるが久しぶりだ。日曜日ということもあり人があふれていた。

懐かしいお土産屋さん。

釈迦堂を抜けると広場があり、その周囲をお土産屋さんや食事処や。。。

易断所がある。ここの荻原易断所は有名らしく若い女性が恋愛相談で長い列を

作っていた。私達も待つこと2時間、相談してきた。単なる占いではなくスピリチュア

ルな能力があるらしい。

 

娘と一緒に「誕生日おめでとう!」の瞬間。

飾り付けまで用意。

妻もご馳走を用意。

年がばれる。

娘が塾の帰り花屋が閉まっているので、スーバーで買って来てくれた。

花が。。。でも気持ちが嬉しい!みんな、感謝です。

 

なかなか時間がとれず始められなかったが、週1回レベルでなんとか

なりそうなので始めることに。義母のスペースを借りることに。小さいス

ペースだが家庭菜園としては問題なし。

耕すのは腰にくる。

我孫子には自然がいっぱい。

中央学院と土手が見える場所。

本日はにんじん、ほうれん草、からし菜を植えた。収穫は無かったが、

畑仕事をしていたおじさんからのお裾分け。無心で土をいじるのは気持

ちも落ち着くし、昨今の野菜の高騰を考えるといい趣味だ。

 

特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパンが運営しているチャイルド・スポンサー

に参加することにしました。

月々4500円で1名の途上国の子供を支援するシステムです。私が支援することになった

子供はバングラディッシュのヨーナス君。現在4歳。

手紙を書いたり、返事がきたり成長の記録も送られてきます。いつかバングラディッシュに

会いにいければ。大きなことは出来ませんが、まずは小さなことから始めてみます!

ヨーナス君については今後も綴っていきます。

ご興味のある方は、

http://www.worldvision.jp/support/index.html?link_id=tnav01

 
外国人から美味しいと聞いて行ってみた。ちなみにカナダ人。インド人ではない。
201010131317000.jpg
シーフードカレー。ココナッツとカシューナッツベースのカレー。
甘口だ。しかし、辛さは三段階に分かれている。1カラ、2カラ、3カラのような
ものだ。オーダーすれば4以上も無制限にあるそうだ。
1300円のランチセット。ミニナンとミニライスとカレーを2品チョイス出来る。
 
201010131248000.jpg
パラックパニール。ほうれん草をペースト状にしたルーにインド独特の自家製チーズ
の入ったカレー。これは珍しい味。 
201010131253000.jpg
 ポークマサラ。豚肉のカレー。これが一番美味かった。
201010131249000.jpg
キーマカレー。本場のキーマという感じ。一味違うひき肉カレー。
 201010131248001.jpg
〒302-0023
茨城県取手市白山1-8-37 1階
電話 0297-77-0848