移動日にタクシーチャーターしてホテルから鎮国寺。544年に建国された

ベトナム最古の寺。

タイ湖。市の北側にある大きな湖。湖の多いハノイの中でも最も美しい

だそうだ。

西湖府。

参道はタイ湖名物のバイン・トム・ホー・タイのお店が並ぶ。いわゆる

エビのてんぷら。

ハノイ、ノイバイ空港到着。

 

今回はソフィテル・レジェンド・メトロポール・ハノイに宿泊。100年以上の

歴史のあるハノイ一の高級ホテルだけあって部屋も外観も素晴らしい。

ホテルの目の前の風景。

街はバイクレースが行われているかのような状態。噂では聞いてい

たがものすごい量だ。信号街のバイクはレース直前のような様子。

ホアンキエム湖。ホテルから徒歩3分。ハノイ市街の中心にある穏や

かな湖。

亀の塔。夜はライトアップされるらしい。この湖には亀の伝説がある。

玉山じ。この湖のゴックン島にあり、13世紀頃に創建された。

1968年にこの湖で捕獲された亀。体長2m。還剣伝説の亀ではない

かと話題になったらしい。

多くの地元の方々が参拝に訪れていた。

湖周辺は、ハノイ人々の憩いの場。ここでたむろする地元の若者。

ホーチミン廟。1975年9月2日に建国された。ベトナム民族的英雄

ホーチミン主席の遺体がガラスケースに入れられて安置されている。

ホーチミン博物館。

夜のハノイ。

ホテルに紹介してもらったレストラン、コンチネンタルオリエンタル。

鶏肉のレモングラス焼き。

ホテルのレストランでは生魚を目の前で焼いてくれる。

この旅行で何度も食べているフォー。酒飲みには胃にやさしく有りが

たい一品。

 

11月18日。今年もボジョーレ・ヌーボー解禁。初日と言うこともあり

酒屋にもたくさんの種類があった!当分楽しめそう。最近はペットボトル

になり輸送費が落ちたお陰で安くなったのは消費者にはありがたい。

味はフルーティで上等らしい。

 

高校時代、何度も食べた山形の名店。20年以上前に部活の後に

食べるからみそラーメンは強烈な思い出として残っている。

私のラーメン人生の元祖的な存在。近く本場で食べたいが、スーパーで

見つけたので思わず買ってしまった。

http://www.ryushanhai.com/

 
今日はたまねぎの苗を50ほど植えた。
先日耕した土に改めて馬糞と石灰を混ぜて苗を幅15cm間隔で植える。
最後に水をかけて苗が根付くようにもみをかける。
新たに大根と春菊とかぶを植えた。
201011131027001.jpg
前に植えたねぎと大根はもう収穫時期。
201011131028000.jpg
唐辛子は収穫します!
 201011131028001.jpg
えんどう
 201011131030000.jpg
エシャレット
 201011131030001.jpg
前日のほうれんそうが芽を出し始めた!
 201011131030002.jpg