朝は比較的天気が良かった。朝食をとりながらホテルからの景色
を楽しむ。
またまた朝食でフォー。ベトナムに来て数回食べたがここが今のところ
ナンバーワン。
残念ながらスアンフーン湖は工事のため水がない!これにはショック。
ダラット市場。ダラットの活気が伝わってくる。
地元のお母さんたちが一生懸命働いている。
雨季ということで昼ころから大雨に。。。
大雨のため外に出られず、部屋でルームサービスを取り飲み会。
酔った勢いで足、体、顔それぞれ1時間づつ3時間のスパマサッサージ。
ハノイでも2時間やっているので既に計5時間も。明日の雨次第ではまたかな。
一応このスパは「ラ・メゾン・ド・ラポティケア」というホーチミンで一番人気の
スパの支店なのだ。
今回はソフィテル・レジェンド・メトロポール・ハノイに宿泊。100年以上の
歴史のあるハノイ一の高級ホテルだけあって部屋も外観も素晴らしい。
ホテルの目の前の風景。
街はバイクレースが行われているかのような状態。噂では聞いてい
たがものすごい量だ。信号街のバイクはレース直前のような様子。
ホアンキエム湖。ホテルから徒歩3分。ハノイ市街の中心にある穏や
かな湖。
亀の塔。夜はライトアップされるらしい。この湖には亀の伝説がある。
玉山じ。この湖のゴックン島にあり、13世紀頃に創建された。
1968年にこの湖で捕獲された亀。体長2m。還剣伝説の亀ではない
かと話題になったらしい。
多くの地元の方々が参拝に訪れていた。
湖周辺は、ハノイ人々の憩いの場。ここでたむろする地元の若者。
ホーチミン廟。1975年9月2日に建国された。ベトナム民族的英雄
ホーチミン主席の遺体がガラスケースに入れられて安置されている。
ホーチミン博物館。
夜のハノイ。
ホテルに紹介してもらったレストラン、コンチネンタルオリエンタル。
鶏肉のレモングラス焼き。
ホテルのレストランでは生魚を目の前で焼いてくれる。
この旅行で何度も食べているフォー。酒飲みには胃にやさしく有りが
たい一品。
facebook
ブログ内検索
プロフィール
島田慎二千葉県在住。1992年日本大学を卒業して旅行業界に。1995年に退職し、共同経営で旅行会社を設立。2001年9月11日の米国同時多発テロを契機に㈱ハルインターナショナルを設立。法人向け旅行事業を柱に、海外赴任サポートサービス事業、システム開発事業、貨物事業、コンサルティング事業を担う。2010年1月に㈱リロケーション・インターナショナル(東証一部上場企業)に全株式譲渡。
代表取締役社長を退任後は、国内外の旅を趣味としている。株式会社リカオン 代表取締役
株式会社ASPE(千葉ジェッツ) 代表取締役
株式会社ジェッツインターナショナル 代表取締役
特定非営利活動法人ドリームヴィレッジ 理事長
一般社団法人 日本バスケットボールリーグ 理事
一般社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ 理事アーカイブ
最近のコメント
- 地域愛着 に つぼ より
- 旅マップ に 櫻庭 明美 より
- 【新潟県 片貝町】恒例の片貝花火 に 中村仁美 より
- 【オーストラリア シドニー】いよいよ最終日! に 中村仁美 より
- 【オーストラリア シドニー】いよいよ最終日! に 島田莉花 より
Twitter
JustGiving