福岡から2時間大分自動車道を利用してやってきた豊後高田。特に知識も
なかったが、レトロな昭和を堪能できるということと友人の地元ということで
訪れた。ここは、富貴寺。平安後期に権立された歴史のあるお寺で国宝に
指定されている。国宝・大堂は西国唯一の阿弥陀堂であり、九州最古の和
様建築物。壁画などは本当に歴史を感じる。
富貴寺の隣にある手打ち蕎麦屋の「蕗薹」。友人の紹介で行ってみた。
コシのある美味い蕎麦だった。
10キロ程車で走り豊後高田の市街地へ移動し、「昭和の町」へ。夕陽丘
3丁目の撮影協力もしているところだ。昭和といっても私のもう1世代前の
昭和だと思うが、ノスタルジックな気分に誘われる。
いや~懐かしい。
昭和の茶の間。
シングルレコード。昔買ったものもいくつかあった。柏原よしえ、懐かしい~。
こういう台所は田舎のおばあちゃんの家にあった。はっきりと覚えている。
これらの車に今乗ってみたい。かっこういい国産クラシックカー。
昭和の町にある友人の奥さんの実家ということで挨拶をしてきた。この
ウエガキの看板文字が右から左。これが昭和だ。
これまた懐かしい田園風景を堪能できる田染荘。
真木大堂。奈良時代に建立されたと伝えられている。写真撮影は不可だが、
中の不動明王、阿弥陀如来像、大威徳明王像は歴史の深みを感じる。
国指定史跡重要文化財の熊野魔崖仏。鬼が築いたという伝説のある石
段がある。
左は珍しい柔和な不動明王。右は大日如来像。これは迫力がある。
facebook
ブログ内検索
プロフィール
島田慎二千葉県在住。1992年日本大学を卒業して旅行業界に。1995年に退職し、共同経営で旅行会社を設立。2001年9月11日の米国同時多発テロを契機に㈱ハルインターナショナルを設立。法人向け旅行事業を柱に、海外赴任サポートサービス事業、システム開発事業、貨物事業、コンサルティング事業を担う。2010年1月に㈱リロケーション・インターナショナル(東証一部上場企業)に全株式譲渡。
代表取締役社長を退任後は、国内外の旅を趣味としている。株式会社リカオン 代表取締役
株式会社ASPE(千葉ジェッツ) 代表取締役
株式会社ジェッツインターナショナル 代表取締役
特定非営利活動法人ドリームヴィレッジ 理事長
一般社団法人 日本バスケットボールリーグ 理事
一般社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ 理事アーカイブ
最近のコメント
- 地域愛着 に つぼ より
- 旅マップ に 櫻庭 明美 より
- 【新潟県 片貝町】恒例の片貝花火 に 中村仁美 より
- 【オーストラリア シドニー】いよいよ最終日! に 中村仁美 より
- 【オーストラリア シドニー】いよいよ最終日! に 島田莉花 より
Twitter
JustGiving